![]() |
MG 1/100 反地球連邦組織(エゥーゴ)試作型モビルスーツRX-178 ガンダムMk-II Ver.2.0 (エゥーゴ仕様) (機動戦士Zガンダム) 新品価格 |
マークⅡって悪くないんだけど、好きなガンダムでパッと名前を挙げる人はほぼいませんよね・・・。(笑)
私は好きなんです。その理由は、大好きなパイロットが乗っていたからなんです。
カミーユじゃないですよ、エマさんです!エマ・シーンです!ヾ( ̄∇ ̄=ノ
劇場版のやり過ぎってぐらいのカワイイヒロイン度があげられたエマさんも最高ですた・・・。
新訳ってことでエマさんを無事でいさせてもらいたかったですよ・・・。旧MGのガンダムマークⅡを制作した際、コクピットに座るパイロットの肩幅を削って女性ぽっいラインに改造してカミーユじゃなくエマさん仕様にしました。
MGアレックスのコクピット着座フィギュアに初めからちゃんと女性っぽいラインのが入っていて、あのサイズでもハッキリと女性パイロットだったのを知っていたので・・・・。
それで、旧MGマーク2が男性タイプの着座フィギュアだったのでガッカリして、自分でエマさんにしたというわけです(笑)。
Ver2.0はどうなっているのかな?
![]() |
ビルドダイバーズを見る前から気になっていました・・・。
いや、この子が見たくてビルドダイバーズを見始めたと言えます・・・(●´艸`)ヾ
ビルドダイバーズのメインヒロイン、メガネっ子で委員長!王道ヒロインのコウサカ・チナちゃんがアッガイのカッコしてくれてます。
べアッガイではないですよ!チナッガイ!ガンプラもここまで来ました!
メガネで委員長でメカコスなんて、これ、購買層ターゲットは自分達だ!と感じたのです!(笑)
リアル世代でみている少年達はビルドストライクとか、ライバル達のガンプラを欲しがると思うんです。
これ欲しがるのちょっとお兄さん世代か、オイちゃんですよね・・・。
もちろん、私もゲットしましたよ!このシリーズ最高です!
通販でかなり安いところ(2018.10.21現在)があったので気になる方は一度見ておいて下さい^^
>>HGBFチナッガイ・激安なのはココだよ!
ガンプラは理屈ではないと再認識できました・・・(* ̄- ̄)
![]() |
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムグシオンリベイク 1/144スケール 色分け済みプラモデル 新品価格 |
鉄華団の実質のナンバー2モビルスーツ乗り昭弘の機体のガンプラです。
昭弘はイッチャッテル三日月(笑)と対照的で人間的にもまともでしたよね(笑)。
機体の見た目も何処か主役機なのに怖い感じのバルパトスより主役機っぽいデザインな気がするのは私だけでしょうか?
今じっくり見ていたらやっぱりおどろおどろしいデザインな気がしてきました・・・。搭乗者のイメージでそう思ってただけ?(笑)
前方から見たのデザインが特に好きなのです。後ろ姿はちょっとケレンミありますけど・・・。
![]() |
HGUC 1/144 MSA-003 ネモ (ユニコーンデザートカラーVer) (機動戦士ガンダムUC) 新品価格 |
私、先に発売されたゼータ版カラーのHGUCネモを発売後すぐに購入しました。
これパチ組みでガンダム墨入れペンの細いので墨入れしただけで大満足でした。この辺から滅多に塗装しなくなったかも・・・┐(´∀`)┌
このユニコーン版はカラーリングでぐっとカッコよくなってますね。デザートカラーにすれば大抵のガンプラカッコいいと思っている私です。
あと、スプリッター迷彩!
ユニコーンネモ、配色もそつなく、グレーの使いところがセンス良いですよね。
古い機体のカラー違いとか、カスタム機とかってロマンなのです♪
今のところ、アマゾンで発売元(出店者)によっては激安で販売していましたよ!
![]() |
HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル |
1/144スケールのゼータガンダムです。変形は差し替えでの再現なのですが、それが長所でもあるのです。
完全変形でない分、モビルスーツ形態ウエイブライダー形態ともに形がカッコイイ!完全変形のキットも新しいものは十分カッコいいですよ、
でもね、割り切っている分このキットのプロポーションの方が私は好みですね。
また組み立ても完全変形キットよりラクですし、グラグラしにくいのがありがたいです。
そのまま組み立てても近年のゼータのガンプラなので、1/144サイズでも十分すぎるカッコよさですが、塗装したり改造したりするにも完全変形よりは大半の方は楽に楽しめるはずです。(極一部の凄腕でチャレンジャーなモデラーさんは当てはまらないかもしれませんが・・・。)
私的にはゼータのガンプラで一番好きな形状なので超おすすめキットなのです。
まだ、新しいキットですが安いところがありましたよ。逆に品薄になると価格が上がってしまうかも・・・。
![]() |
RG、リアルグレードのガンダムマーク2です。
1/144サイズというのが逆に間延びしにくいという長所があります。しかもRGならではの装甲の区分けでわざと成形色を変えて
見ごたえある、なんだか詰まっている感が迫力あります。
簡単にいうと組み立てるだけでチャチく見えない近年のガンプラの中でも特にチャチく見えないのです。
稼働とフレームはこのサイズで良くここまで再現できるもんだと舌を巻きますよ(笑)
このガンプラは変形もせずコアブロックの合体も無い分、ガンダムの中でもリアル感高いです。まさにRG、リアルグレードで発売するのにうってつけの機体だとおもうのです。
価格もRGの中では買い安いのでかなりおススメのガンプラです。
在庫の流通が少ない時期は価格が上がるかもしれません。